Microsoftはブログ事業を捨てた!?

2004年11月にMSNスペースで始めたここのブログ、5年以上続けたところで事情があって休止していましたが、今年6月に再開をしたとたんに、アクセス情報が見れなくなり、困っていた。

ブログをやっていての面白みと言うのは

「人に読んでもらう」

と言うことだと思うけれど、どのくらい人にどんな記事を読んでもらっているか、わからなくなり困っていた。
仕方なく、また休止に入ってしまって4ヶ月。

なんと、今度はユーザーに予告もなく、Microsoftはブログ事業をWordPressに委譲してしまった。

アクセス情報が見れなくなった時点でユーザーフォーラムでは
「Maicrosoftはブログサービスを止めてしまうのはないか」
というよからぬ噂が流れたいたが、まさかそれが本当になるとは思わなかった。

別にWordPressが悪いブログサービスとは思わない。
Microsoftがブログ事業では社の利益につながらないと判断して『切り捨てた』ことがショックなんです。
(この辺のことについてはスペース以外でも文句言いたいことは山ほどあるんですけどね(苦笑))

WordPressが使いやすいかどうかはまだ未知数でわかりませんが、WindowsLiveWriterで記事をアップしていた身分としては、また設定をやり直しするのが面倒で、このまま放置するか…。

出来れば閉鎖はしたくない 。

WindowsLiveスペースの時には、それまでの記事の積み重ねがあったのでずっと思っていましたが、移行はしてみたものの使い慣れないブログサイトでまた一からやり直す気力もわかず…

これからどうしようか、今思案中です。

WordPressは日本のエキサイト並みに投稿が簡単だったらいいんだけどなぁ。

カテゴリー: エッセイ. 1 Comment »

2010年6月の作品と写真を振り返って

この記事は、皆さんに読んでいただくほどのものではありません。

写真に興味のない方、私の呟きなどどうでもいいよ、

いう方は 読みとばしていただいて構いません。

そんな大事なことはかいてません、単に自分の記録や

思いを書きとどめておきたかっただけですから。
 
2009年の1月から、長い充電期間を経て、今年6月に
更新を再開いたしました。
 
記事の中で書いておりましたとおり、今年の1月から
更新を再開する予定にしておりましたが、『壊死性筋膜炎」という
怖い病気にかかり、2ヵ月半の間入院しておりました。
3月半ばに退院したその後も体調は万全ではなく
4月の中ごろまでは、撮影らしい撮影をしていませんでした。
足をやられているので踏ん張りが利かず、カメラ機材をもって、
あちこちでかけても歩くのに時間がかかり、疲れるばかりで
納得いく作品が撮れませんでした。
4月の半ばから、松葉杖なしで歩くようにしていき
5月にはできるだけ歩かなくてもいいスポットに行くようにして
今月にやっと公開できるほどの数をとれるようになりました。
 
病気からの回復・復帰ついでに写真館の更新を再開しようと決めました。
 
長い間、充電していた理由のひとつであるMSNスペースと
WindowsLiveWriter(以下、WLW)のシステムの不都合が、
いつまでたってもまったく改善されないので、WLWの側の
写真アップ機能を使わず、MSNスペースの方で写真を
アルバムにアップしてから、昔のようにコピーして記事に
写真を貼り付けするようにしました。
いつまでも機能改善を待っているだけでは、永遠に
更新できなくなってしまうので、仕方なくこの方法に路線変更しました。
 
大きな画像を見るためのリンクを貼り付けていないのは、
レンタルサーバー側の転送システムの変更により、
ページが転送ができなくなってしまったことが一番大きな理由です。
 
そして、困ったことが今月は起きました。
例によって例のごとく「MSNスペースのリニューアル」です。
このリニューアルで一番の問題は
 
『アクセス履歴の機能がなくなった』
 
ことです。

WindowsLiveスペースのアクセス履歴が見れなくなりました(ー△ー;)

でも書きましたが、フォーラムでも随分問題になっていて、ユーザーからは
不満が噴出している状態です。
もともと、MSNスペースのアクセス履歴は、

「どの記事を、どのような検索キーワードでどのくらいアクセスされているか」

がわかるものだったので、自分自身へのデータのフィードバックになって
記事を書くのに活かされていた部分があるのですが、今はもうまったく
わからず状態です。
 
車で言うなら、スピードメーターがない状態のようあなものです。
実際の車ならば、流れる風景を頼りにスピードも調整できますが
ブログの場合はそうもいきません。
アクセス解析のコードも貼り付けていますが、やはり、うまくいっていません。
 
早くこのアクセス履歴の機能が復活することを願ってやみません。
 
 
 
これからもできるだけここにお越しいただく皆さまに「いいなぁ」、と
おもっていただける写真をアップできることを目指して、

私、KeY-Boはこれからも精進して参ります。

過去の作品・写真でも、もしも何か思うところがありましたら

コメントいただけると、幸いに存じます。

読んでいただいた皆さま、最後までお付き合い頂き

誠にありがとうございましたm(_ _)m

また、7月も『KEY-BOの写真館』の写真ならび記事に

お付き合い頂きますよう、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

カテゴリー: エッセイ. Leave a Comment »

WindowsLiveスペースのアクセス履歴が見れなくなりました(ー△ー;)

WindowsLiveスペースのアクセス履歴が見れなくなりました
(ー△ー;)
MSNお得意の”仕様変更”ってやつらしいです。
ネットで調べてみたら、こんなのが…
Windows Liveソリューションセンター
仕様変更らしい…
まったく、何でMSNスペースは仕様変更とか言って、改悪ばかりするんだろう。
海外のフォーラムでもこのアクセス情報が表示されなくなったことは
大分問題になっているようです。
そりゃそうだと思うよ。
この仕様変更は、ブロガーにとって致命的な欠陥になります。
だって、アクセス総数すらわからなくなるんだもんなぁ。
もともとここのアクセス履歴は、「誰が見に来たか」というよりも
「どの記事が人に読まれているか」ってのがわかるから、
記事を書くのにすごく参考になっていたのに…
どうも、Microsoftはビルゲイツが経営から退いてからというもの
ビルゲイツ色を払拭しようとしているのか、一般ユーザーが利用する
製品、Windowsにしても、Officeにしても、このSpaceにしても
仕様の改悪が続いていて、一般レベルユーザーは振り回されてばかりです。
ブログの引越しも考えたのですが、この5年で書き上げてきたものを
無料でほかに移す方法もなく、ましてやGoogleで検索したら
上から3番目に出てくるところまで育ててきたのに、いまさら一から
やり直しなどできません。当面の間はここで更新を続けます。
せめて、アクセス総数だけでも知りたいので仕方なく下記のような
バナーを貼り付けてアクセス数を計ってみることにしました。
ただ…
バナー広告が… 微妙にデカイ…(ーー;)
ごらんの皆様、微妙にアフィリエイトくさくなりますがお許しくださいませ
m(__)m

 


自動車保険比較 生命保険 見直し

カテゴリー: ぼやき, エッセイ. タグ: . Leave a Comment »

2009年1月の作品と写真を振り返って

–2009年1月の作品と写真を振り返って —-
 
この記事は、皆さんに読んでいただくほどのものではありません。

写真に興味のない方、私の呟きなどどうでもいいよ、

いう方は 読みとばしていただいて構いません。
そんな大事なことはかいてません、単に自分の記録や
思いを書きとどめておきたかっただけですから。
 
2009年の1月のの作品は、『神戸』と『神戸ルミナリエ』
写真を中心にアップしてきました。
正直、見ている皆様には「もう飽きたよ」と思われて
いるのではないか、と一抹の不安があります。
 
1月は、冬の風物詩でもある雪も降って、時間も空くことが
結構あったのですが、有効に時間が使える空き方ではなく
遠出もできない状態で、末ごろにやっと神鍋高原などに
いけたくらいで、後は近場にも写真を撮りにいけていません。
1月末の時点で、落ち着いてきたので時間の段取りも
うまく回るようになってきたので、ぼちぼち動き回りたいと
思っています。
 
さて、2月ですが、雪景色や「湯村・灯火の景」などもありますので
撮りに行きたいと思っています。
また、ガソリンの値段も下がったので、少し遠出もできるようになったので
どこかに足を伸ばしたいと思っています。
色々と用事ができて足を引っ張られそうですが…。(大苦笑)

 

ここでひとつ、1月に残念なことがありました。
ここのリンクさせて頂き、懇意にさせて頂いていた
「プリンセスメロン ぼけナース」のかに:かに(kani:kani)さんが
ブログを閉じてしまわれました。
毎日更新で色々なネタで楽しませてくれたのですが
ご自身の生活に何か大きな変化があったようで、
ブログを閉じることを選択されたようです。
 
これからはコメントなどなくても、またここを観にきていただけると
信じたいですし、また、なんらかの形で再開されることを
願ってやみません。
かに:かにさん、これからもお元気でお過ごし下さいませm(_ _)m
 
これからもできるだけここにお越しいただく皆さまに「いいなぁ」、と
おもっていただける写真をアップできることを目指して、
私、KeY-Boはこれからも精進して参ります。
過去の作品・写真でも、もしも何か思うところがありましたら
コメントいただけると、幸いに存じます。
 
読んでいただいた皆さま、最後までお付き合い頂き
誠にありがとうございましたm(_ _)m
また、2月も『KEY-BOの写真館』の写真ならび記事に

お付き合い頂きますよう、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
カテゴリー: エッセイ. Leave a Comment »

震災の日のことは今でも忘れない…

震災の日のことは今でも忘れない…

同じ兵庫県に住みながら、南部で起きた災害に
救いの手を差し伸べる事が出来ない自分の弱い立場とその無力さも…
街は復興したけど、失ったものは大きい。
なくなった人達の命も、
生き残った人達のそれまでの人生とそれからの生活も…
これからの自分に何ができるだろう?
毎年、1月17日、この日にそう思ってしまうのです。

 

2008年12月の作品と写真を振り返って

–2008年12月の作品と写真を振り返って —-
 
この記事は、皆さんに読んでいただくほどのものではありません。

写真に興味のない方、私の呟きなどどうでもいいよ、

いう方は 読みとばしていただいて構いません。
そんな大事なことはかいてません、単に自分の記録や
思いを書きとどめておきたかっただけですから。
 
今年の12は諸般の事情でネット環境から切り離されてしまったため
自宅でネット環境を整備する必要があったたため、
前半はほとんどアップができておりません。
WindowsLiveSpaceをお使いの方はご存知かと思いますが
サイトの機能がリニューアルされたため、携帯からアクセスすら
できず、コメントにレスを入れることすらできませんでした。
 
後半の中頃を過ぎた頃からはいくつか更新できましたが、
更新作業をできるのが時間的に自宅でのみに限られ
もうひとつの本業を終えてからすることになってしまったため
お恥ずかしながら、このブログの当初の目標である
「毎日、一枚ずつ写真をアップする」
ができていません。
 
さて、12月ですが、中旬に毎年恒例の神戸・ルミナリエと
その翌日に神戸花鳥園にいったくらいで、冬の景色や
イルミネーションの催し物にも、全く言っていいほど
いくことができず、もうひとつの本業に追われ
なにもできずじまい…
また、通帳や印鑑を入れていたセカンドバッグを
紛失してしまい、その手続きに追われたまま
年越しを迎えてしまったような次第です。
 
一月もどれだけ動けるか見通しが立っていないのですが
できるだけ、動き回れればと思っています。(大苦笑)

 

これからもここにお越しいただく皆さまに「いいなぁ」、と
おもっていただける写真をアップできることを目指して、
私、KeY-Boはこれからも精進して参ります。
過去の作品・写真でも、もしも何か思うところがありましたら
コメントいただけると、幸いに存じます。
 
読んでいただいた皆さま、最後までお付き合い頂き
誠にありがとうございましたm(_ _)m
また、今年一年も『KEY-BOの写真館』の写真ならび記事に

お付き合い頂き、誠にありがとうございました。
2009年も何卒お付き合いいただけますよう、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
カテゴリー: エッセイ. Leave a Comment »

ぼちぼちと復活です(^_^;)

いつも、お越しいただいている皆様、お久しぶりです。
 
諸般の事情でネット環境から切り離されていましたが
やっと、自宅のほうでネットが通じるようになりました。
また、写真のデータなどの移動の必要があり
それに手間どっておりましたが、一通り完了しました。
これからぼちぼちブログ更新を復活させたいと思います(苦笑)
 
 
さて、つなぐことの出来なかった間の近況報告を…
 
12月13・14日に、神戸に行ってきました。
13日に毎年恒例の『神戸ルミナリエ』と神戸の夜景など
14日に『神戸・花鳥園』で撮影をしてきました。
 
人に『一人でルミナリエに行く』というと「ひとりで行くの?」と
よく聞かれますが、一緒に行ってくれる素敵な人はいないので
当然ひとりでの行動です(^^;ゞ
 
まぁ、ひとりだと気楽だし、行動もしやすいので、
それなりにいいことはいいのですが、写真を一緒に撮りに
行くような人がいれば(出来ればそれが素敵な人ならなおさら)
いいんですけどね(爆)
 
しかし、この神戸で大切なもの(通帳・はんこなど)を入れていた
セカンドバックを落としたのか盗難にあったのかわからないのですが、
紛失してしまい、行方不明になってしまいました。
 
もちろん、普段なら遠出するときにそんな大事なものを持っては
いかないのですが、通帳から振込みをしなくてはいけない予定が
あり、それが金曜日に完了できなかったので、神戸で時間が
空いたときにでも振込みしようと思って車に積んでいたのが
間違いでしたね。
 
おかげで、警察に電話して問い合わせたり、届けを出したり
金融機関に連絡して、出金をとめてもらったりと大わらわです。
警察に届けを出したので3日ほど様子を見てみましたが
見つからず、遂に再発行を決意し、この週末は印鑑の作り直しや
銀行などの金融機関に改印や通帳の再発行の手続きなどに
奔走しています。
 
一緒に年末ジャンボ宝くじを「バラ」と「ストレート」をそれぞれ
10枚ずつ入れていたのですが、これがあたりはしないだろうな
などと思いはしたのですが、悔やんでもしょうがないので
新たにお金を奮発して、「バラ」と「ストレート」をそれぞれ
10枚ずつ買っちゃいましたぁ!v(^o^)
 
まぁ、これ以上は「ツキも落ちないだろう」と楽観的に考えてのことです。
 
もしも、当たったら…記事には書きますね(苦笑)
 
これからの年末進行で皆さんお忙しいとは思いますが
お体をご自愛いただいて、風邪などひかれませぬよう
お過ごしくださいませ。
 
写真記事のほうは、また明日にでも更新いたしますね。
 
ではでは~(^_-)~☆
カテゴリー: エッセイ. 2 Comments »

2008年11月の作品と写真を振り返って

—2008年11月の作品と写真を振り返って —-
 
この記事は、皆さんに読んでいただくほどのものではありません。

写真に興味のない方、私の呟きなどどうでもいいよ、

いう方は 読みとばしていただいて構いません。
そんな大事なことはかいてません、単に自分の記録や
思いを書きとどめておきたかっただけですから。
 
今年の11月のの作品は、『城崎・秋祭り』と『第11回大石りくまつり』
と、秋の風景など写真を中心にアップしてきました。
 
記事の一覧です。 
『神が興しにこられるための乗り物』
-200年 城崎秋祭り だんじり-(1)
大きい画像
『鏡の中の世界』 大きい画像
『太鼓の音が響くとき』
-200年 城崎秋祭り だんじり-(2)
大きい画像
『抱えられたブルドッグ2008』 大きい画像
『助頭』 -2008年 城崎秋祭り だんじり-(3) 大きい画像

『執頭の後姿』 
-2008年 城崎秋祭り だんじり-(4)

大きい画像
『未来の担ぎ”手”?』 大きい画像
『そうりゃあ!よいしょ~』
-2008年 城崎秋祭り だんじり-(5)
大きい画像
『アスファルトにかかれた顔マーク』 大きい画像
『未来の助頭候補』
-2008年 城崎秋祭り だんじり-(6)
大きい画像
『シルクの招き猫』 大きい画像
『神輿が行く!』
-2008年 城崎秋祭り だんじり-(7)
大きい画像

『せりの真っ只中』
-2008年 城崎秋祭り だんじり-(8)

大きい画像

『駆け抜ける神輿』
-2008年 城崎秋祭り だんじり-(9)

大きい画像

『神のいる場所へ向かって』
-2008年 城崎秋祭り だんじり-(10)

大きい画像

『第11代 豊岡・りく娘 』
-第11回 大石りくまつり-

大きい画像
大きい画像
大きい画像
大きい画像
大きい画像
『シルエット』 大きい画像
『ひと休憩』 大きい画像
『海をのぞいているお子様たち』 大きい画像
『水の底の風紋』 大きい画像
『塀の上の柿』 大きい画像
『土に還る柿』 大きい画像
『舞いの影絵』 大きい画像
『モンスター柿』 大きい画像
『秋空に捧ぐ柿の実』 大きい画像
稲藁床に生えたきのこ』 大きい画像
『でっかい蟹爪オブジェ』 大きい画像
『Over the Rainbow』 大きい画像
『松葉ガニ』 大きい画像
『紅いカーネーション』 大きい画像
 
11月は、天候に恵まれず平日の忙しいときに晴れて、
週末やお休みが取れた日に限って天候が悪化するという
パターンが続いていて、イベントの写真撮影は結構いっぱい
いっているのですが、作品にできるようなものがなかなか
なくて…。
 
さて、12月ですが、師走も真っ只中、冬の景色
イルミネーションの催し物が結構開催されているので
ガソリンの値段も下がったので、少し遠出をして
足を伸ばしたいと思っています。
中旬には、毎年恒例の神戸・ルミナリエにいく予定に
しています。そのついでに神戸の写真を撮って周りたいと
考えています。
 
どれだけ動けるかな?と思っていますが、また、色々と
用事ができて足を引っ張られそうです。(大苦笑)

 

でも、これからもできるだけここにお越しいただく皆さまに「いいなぁ」、と
おもっていただける写真をアップできることを目指して、
私、KeY-Boはこれからも精進して参ります。
過去の作品・写真でも、もしも何か思うところがありましたら
コメントいただけると、幸いに存じます。
 
読んでいただいた皆さま、最後までお付き合い頂き誠にありがとうございましたm(_ _)m

また、今年最後の月である12月も『KEY-BOの写真館』の写真ならび記事に

お付き合い頂きますよう、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
カテゴリー: エッセイ. Leave a Comment »

2008年10月の作品と写真を振り返って

—2008年10月の作品と写真を振り返って —-
 
この記事は、皆さんに読んでいただくほどのものではありません。

写真に興味のない方、私の呟きなどどうでもいいよ、

いう方は 読みとばしていただいて構いません。
そんな大事なことはかいてません、単に自分の記録や
思いを書きとどめておきたかっただけですから。
 
今年の10月の大きなイベントは、「出石・だんじりまつり」
「城崎・秋祭り」「第11回大石りくまつり」でしょうか。
つきの最初、もうひとつの現場のお店がお休みの日に
竹野浜から神鍋にかけて秋の風景を探しに周りました。
でも、今月はどうしても抜けない突然の家の用事と
地区の大きな行事(地区運動会・敬老会)の準備と開催で
役を仰せつかっている私は、ゆっくりとした時間がとって
どこかに足をのばすことができず、近場ばかりでした。
 
先月も似たようなことを言っていましたが、どこか遠出して
紅葉とか秋の風景とか、なんかもっとこう自分の感性を
くすぐられるというか「あっ!」っと思わせるような場面に、
出会いに行きたいなぁ、とつくづく感じます。
 
11月は時間を作って撮影にいくようにしなければ!
 
この「何もできていない感じ」のモヤモヤを払拭できるように
がんばりたいと思います。
 
さてさて、今年も地元の市美術展が開催されました。
今年はどうしても気が乗らなくて出品してないのですが
恒例の審査員先生の美術講座を聴講してきました。
 
昨年までの先生と違って、いってることはわかるけど
どこか自分とベクトルが違うような気がしました。
いや、それはそれでいいですし、悪いことでもないんですけど
あの審査員先生が気に入りそうな作品を撮る自信がありません。
 
こりゃ来年も迷った挙句、出さない、なんていいだしそうな
自分がちょっぴり自分でも悔しいです。
 
とにかく、ガンバろ(~_~;)
 
10月の作品は、竹野・パラグライダー・出石秋祭りと情景
などの写真を中心にアップしてきました。
 

『親子のふれあい』

大きい画像

『コスモスとミツバチ』

大きい画像

幸せの時間-秋晴れの竹野浜にて-』

大きい画像

『青空の下のQP半島』

大きい画像

『緑に映える真っ赤な曼珠沙華』

大きい画像

『ばんざ~い』

大きい画像

『おおきなアクビ』

大きい画像

『猫崎の見えるボラード』

大きい画像

『青空の散歩道』

大きい画像

『ラスト・フライトの前に』

大きい画像

『水際に咲く彼岸花』

大きい画像

『ガリバーの靴?』

大きい画像

『ホップ・ステップ・じぁ~んぷ!』

大きい画像

『鴨の来る季節』

大きい画像

『格子家の御神灯』

大きい画像

『火消しの御出座しでぃ!』

大きい画像

『古の時が流れる処』

大きい画像

『土壁の酒蔵とカップル』

大きい画像

『勝負前の穏やかなひと時』 
-出石・秋祭り だんじり2008-(1)

大きい画像

『”ありがとう”の心』

大きい画像

『肩車の小さな少女』
-出石・秋祭り だんじり2008-(2)

大きい画像

『犬の顔?』

大きい画像

『薄紫の昼顔』

大きい画像

『もうひとつの空』

大きい画像

『出番を待つとき』

大きい画像

『器』

大きい画像

『お披露目担ぎ』

大きい画像

『勝負を終えて』

大きい画像

『菓』

大きい画像
 
 さて、11月ですが、秋から冬にかけて移り行く季節を
写真に残せていけたらいいな、と思っています。
まだまだ、家の用事に忙殺されそうな予感もありますが
何とか段取りもつけていってきたいと想います。
 
でも、これからもできるだけここにお越しいただく皆さまに「いいなぁ」、と
おもっていただける写真をアップできることを目指して、
私、KeY-Boはこれからも精進して参ります。
過去の作品・写真でも、もしも何か思うところがありましたら
コメントいただけると、幸いに存じます。
 
読んでいただいた皆さま、最後までお付き合い頂き誠にありがとうございましたm(_ _)m

また、11月からも『KEY-BOの写真館』の写真ならび記事に

お付き合い頂きますよう、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
カテゴリー: エッセイ. 1 Comment »

2008年9月の作品と写真を振り返って

—2008年9月の作品と写真を振り返って —-
 
この記事は、皆さんに読んでいただくほどのものではありません。

写真に興味のない方、私の呟きなどどうでもいいよ、

いう方は 読みとばしていただいて構いません。
そんな大事なことはかいてません、単に自分の記録や
思いを書きとどめておきたかっただけですから。
 
今年の9月は、ぶらりと気ままな撮影には1回しか行けませんでした。
地区の役や親戚関係などの用事が、休みが取れたはずの日と
用事が重なり、行きたい所にもいけない状態でした。
幸い、8月の終わりごろまでに撮り貯めていた分がありましたので
ブログにアップする分には何とかなりましたが…
 
なんかもっとこう自分の感性をくすぐられるというか
「あっ!」っと思わせるような場面に、最近なかなか出会えていません
今年の夏の終わりから初秋にかけてはそれをつくづく感じてきました。
なんだか何もできていない感じがして、ちょっぴりモヤモヤしてます。
 
ブログ友達が、ハンドメイドで写真集を作られました。
もちろん、頒布していただいて楽しませていただいています。
人の作品を見るのって、なかなかいい刺激を受けます。
もちろん、撮るものも感性も見る目も違うんだけれどね。
本当は、自分も写真集とか出してみたいとかって思いもあるし
その気持ちも持ってて、タイトルイメージも固まっているんだけど…
中身が全然煮詰まってなくてね(苦笑)。
イメージしている画像の数もまだ少ないし…。
 
はてさて、いつになったら人様にお見せできるようなものができるのやら。
(^△^;ゞ
 
あ、それとこれは皆様には直接関係ないのですが、今年も地元の
市美術展に出品する時期になってきました。
 
ここ最近、出さなかったり、出しても入選しなかったりと不調続き…
今年もどうやら出すのに間に合いそうもありません。
「これだ!」と自分で想うような作品がありそうで中々決まらないし
「だして、通らなかったらお金を使うばっかりだしなぁ」
とか、ついつい考えてしまい、出品するのをためらっています。
出すなら、もう決断しないといけないのですが…
はてさて、どうなることやら…
 
9月の作品は、花火・愛宕の火祭り・花などの
写真を中心にアップしてきました。
 

『ふた筋の光』 -京都府・久美浜 千日会 2008-(2)

大きい画像

『大文字と花火』 -京都府・久美浜 千日会 2008-(3)

大きい画像

『幽玄の世界 2008』 -京都府・久美浜 千日会 2008-(4)

大きい画像

『メドゥーサ』 -京都府・久美浜 千日会 2008-(5)

大きい画像

『ろうそくのともる手燭台』-城崎・湯流れ万灯 2008-(1)

大きい画像

『柳の下の明かり』-城崎・湯流れ万灯 2008-(2)

大きい画像
『眠り目の母猫』 大きい画像
『9月初めての青空』 大きい画像
『きゃ!恥ずかしぃ!』 -出石・愛宕の火祭り 2008-(1) 大きい画像
『懐かしき風景』 大きい画像
『松明(たいまつ)を見つめて』
-出石・愛宕の火祭り 2008-(2)
大きい画像
『ご神火の篝火』 -出石・愛宕の火祭り 2008-(3) 大きい画像
『火振りの輪』 -出石・愛宕の火祭り 2008-(4) 大きい画像

『夏のお地蔵様』

大きい画像
『炎の大蛇』 -出石・愛宕の火祭り 2008-(5) 大きい画像
『秋を思わせる青空』 大きい画像
『トンネルを抜けて』 大きい画像
『男衆の火振り』 -出石・愛宕の火祭り 2008-(6) 大きい画像
『オレンジ色のコスモス』 大きい画像
『炎の雄叫び』 -出石・愛宕の火祭り 2008-(7) 大きい画像
『猫のたたずむ風景』 大きい画像
『火輪の競演』 -出石・愛宕の火祭り 2008-(8) 大きい画像
『月下美人』 大きい画像
 
 さて、10月ですが、秋本番、撮影日和の日が多くなってくると思います。
秋祭りのシーズンですね。今年は、出石のだんじりに撮影にいけそうですし
城崎の秋祭りもありますし、地元の大石りくまつりもあります。
 
家や地区の役の用事もあり、忙殺されそうな気がしますが、何とか
段取りもつけていってきたいと想います。
 
でも、これからもできるだけここにお越しいただく皆さまに「いいなぁ」、と
おもっていただける写真をアップできることを目指して、
私、KeY-Boはこれからも精進して参ります。
過去の作品・写真でも、もしも何か思うところがありましたら
コメントいただけると、幸いに存じます。
 
読んでいただいた皆さま、最後までお付き合い頂き誠にありがとうございましたm(_ _)m

また、10月からも『KEY-BOの写真館』の写真ならび記事に

お付き合い頂きますよう、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
カテゴリー: エッセイ. Leave a Comment »